ニキビ跡化粧水おすすめランキング。市販のプチプラな化粧水も掲載中!
やっとニキビが治まった!!
と、安心するのはまだ早い!ニキビは、その後が肝心なんですよ。
赤みが残ったり、茶色・紫色のシミが残ったり色素沈着状態だったり、さらにひどくなると凸凹肌になる可能性だってあります。
そのようなニキビ跡のケアをお手伝いをするのが、ニキビ跡専用の化粧水です。
ランキング形式で、おすすめのニキビ跡のケア化粧水をご紹介します。楽天ショップやアマゾンでも購入可能なプチプラな化粧水もご紹介していますので、是非、参考にして見てください。
目次
ニキビ跡タイプ別の化粧水成分の選び方
ニキビにも、意外とキレイに治るニキビとなかなか治らないニキビがあるのをご存知ですか?
同様に、ニキビ跡も、数カ月後に自然と消えるもの、ずっと残ってしまうニキビ跡があります。
この違いは、炎症と症状の悪化具合の違いによるものです。
こちらをご覧頂くと分かりやすのですが、ニキビは、白ニキビから始まって黒 -> 赤 -> 黄 -> 紫 へと症状が進行していきます。
白ニキビや黒ニキビ段階であれば、まだ症状が発生する前なのでニキビ跡は残りません。しかし、炎症を起こし始めた赤ニキビが進行していくと、ニキビ跡が残りやすくなります。
赤みが残るタイプ
(出典:ビーグレン公式サイト)
ニキビが炎症を起こし、そのニキビが幸いほぼ治っていても、赤みが出た後にその赤みがいつまでも残ってしまう場合があります。
そのまま放っておくと、その赤みは、何年も、場合によっては10年くらい残ってしまいます。
広がり具合や症状のレベルにもよりますが、結構、目立ってしまうので早いうちに何とかしたいですよね。
赤みの原因は、炎症によって毛細血管が傷つけられてしまい、うっ血したことによるもの。
この赤みが生じている部分をそのまま放置してしまうと、最終的には褐色のシミになって、消すのが難しくなってくるので、早いうちに対処したほうが良いです。
この「赤み」の段階であれば、自宅でのスキンケアで対処できます。
ケアの方法としては、早めに抗酸化ケアを行い美白していくこと。
ビタミンCやビタミンC誘導体などの、抗酸化成分を含んだ化粧水によるケアが一般的です。
加えて、ターンオーバーを正常化させるケアも同時に行うと、より効果的です。
赤みに効果的な成分
■グリチルリチン酸ジカリウム
炎症を抑える働きがあります。
■サリチル酸
殺菌作用と、角質を柔らかくしお肌のターンオーバーを促進します。
■ビタミンC誘導体
リン酸型ビタミンCなど、ビタミンCを肌に吸収しやすい形に変えたもの。
ビタミンC誘導体には、
- シミが出来るもととなる活性酸素を除去してくれる働きがあり、シミ予防に効果的
- 新陳代謝を促してターンオーバーを促進。メラニンが色素沈着しにくくなります。
- 還元作用により、生成されたメラニンを無色化。色素沈着を未然に防ぎます。
- 皮脂の分泌を抑える効果がります。
このようにニキビ跡の色素沈着やシミ以外にも、ニキビを出来にくくする効果も期待できます。
シミ(紫色や茶色)が残るタイプ
(出典:ビーグレン公式サイト)
炎症性色素沈着によるものです。何年かかけて消える場合もあれば、そのまま残ってしまうこともあります。
この症状も、自宅でのスキンケアで薄くすることができます。
早く消すための対策としては、美白化粧品も有効ですが、上記と同じようにビタミンC誘導体の化粧水やイオン導入も効果的です。
場合によっては、専門の皮膚科によるピーリングを受けると効果的です。
また、日焼けしてしまうと消えにくくなるので、紫外線対策は万全に行う必要があります。
シミ・色素沈着に効果的な成分
■ハイドロキノン
お肌の漂白剤とも言われており、従来の美白成分に比べて強力な美白成分です。
欧米では、「美白 = ハイドロキノン」と言われているくらいポピュラーな成分ですが、日本では肌への刺激性があるということで、2001年まで使用が禁止されていました。
メラニンを合成する際に働く「チロシナーゼ」という酵素の働きを阻害する効果がありますが、濃度が高いと肌への刺激が若干強くなります。
■ビタミンC誘導体
上記「赤みに効果的な成分」をご覧ください。
■アルブチン
元々はコケモモかた抽出された成分でメラニン色素に作用するチロシナーゼ抑制作用があります。
ハイドロキノンと構造が似ており同様の効果を持つとされますが、ハイドロキノンよりも安定性が高く効果が緩やかです。
■プラセンタ
豚の胎盤から抽出された成分で、美白作用としてチロシナーゼ抑制効果があります。
他にも、新陳代謝を活性化させる、抗炎症効果、活性酸素の除去など、ニキビ跡やニキビの予防や改善にもよく利用されています。
■トラネキサム酸
シミの原因となるメラノサイトの活性化を抑え、美白効果や肌荒れ予防に効果的です。厚生労働省が認可している美白成分です。
クレーターが残るタイプ
(出典:ビーグレン公式サイト)
「なぜ、このようなクレーターのような跡ができてしまうのか」、を簡単に説明すると…
赤ニキビ以降の赤く腫れる炎症は、ヒドロキシラジカル(白血球の一種で、強力な殺菌作用のある物質)と細菌の戦いが展開されているということで、膿はヒドロキシラジカルによって退治された細菌の死骸です。
このようなヒドロキシラジカルの強力な殺菌作用が皮膚表面の広い範囲や深部にまで及ぶと、炎症を起こしていた組織までもが破壊されてしまうこともあります。
そして、炎症が治まり組織が収縮すると、陥没したような跡に…見た目がクレーターのような陥没した跡が出来てしまいます。
このように皮膚組織が破壊されたレベルまで来てしまうと、セルフケアでの改善は困難です。皮膚科や美容外科などで相談してみましょう。
ケミカルピーリング、フォトフェイシャルなどの光治療、レーザー治療、イオン導入、ヒアルロン酸注入などがあります。
皮膚科での予算は、だいたい10万円程度が目安です。
メンズ向けのニキビ跡化粧水
「赤みが残っている」「シミ(色素沈着)が残っている」ニキビの対策には、配合成分がポイントになりますので、メンズ用といえども以下にご紹介するニキビ跡化粧水がご利用頂けます。
尚、メンズ用のニキビ化粧水の詳細については、以下の記事も併せてご覧ください。
⇛ メンズ用ニキビケア用品(洗顔料や化粧水)の選び方とおすすめ6選
ニキビ跡化粧水のおすすめランキング
ネット上での口コミ・評価の中でも、実際に自分で購入して口コミした方のポイントを参考に、ニキビ跡ケアの化粧水をランキングしてみました。
大きく、以下の2つに分けて紹介しています。
ネット通販で購入可能なニキビ跡化粧水7選
順位 | 商品名 | メーカー名 |
No.1 | ニキビ跡ケア専用化粧品セット | ビーグレン |
No2. | ラグジュアリーホワイト | アンプルール |
No.3 | Cマックスローション | キャシーズチョイス |
No.4 | プラチナVCセラム | シーボディ |
No.5 | パルクレール美容液 | ビーボ |
No.6 | VC200 | シーボディ |
No.7 | リプロスキン | ピカイチ |
ご注意)下記の口コミは、個人的な感想を述べたものであり、内容を保証するものではありませんので、予めご了承ください。
ビーグレンの回答が、ニキビ後ケア専用の化粧水セット。ニキビ跡の色素沈着の改善に使えます。
(ニキビ跡の赤みについては、ビーグレン ニキビケアセットをご覧ください)
このセットのラインナップは、
- クレイウォッシュ:肌に負担をかけずに、しっとりと洗い上げてくれます。
- QuSomeローション:肌を潤いで満たし続け、コンディションを整えます。
- Cセラム:ピュアビタミンを高濃度(7.5%)に配合。QuSomeというビーグレン独自の浸透テクノロジーで、気になるニキビ跡に積極的に働きかけます。
- QuSomeモイスチャリッチクリーム:ハリ・弾力をサポートし、滑らかな肌に導きます。
となっています。
これらの商品が、ニキビ跡が気にならない滑らかで透明感のある肌へ導いてくれる訳ですが、もう少し具体的にその方法を説明すると…
お肌のトラブルを改善していくには、少なくとも、美容成分を肌の中まで浸透させることが重要です。
ビーグレンでは、独自の浸透テクノロジーであるQuSomeで、美容成分をナノカプセル化。スピーディーな実感を可能にしています。
実は、このビーグレンのニキビ跡ケア専用の化粧水セットは、日本の医療機関も注目しているみたいですよ!
とは言っても、自分のニキビ跡ケアに適しているかどうかは、実際に使ってみないとわからないですよね。自分の肌に合うかどうかも、実際に使ってみないとわかりません。
そこで、ビーグレンでは、トライアルセットを用意しました。
全成分:こちらをご覧ください。
口コミ:
30代前半
トライアルセットの感想ですが、期待以上にニキビ跡やくすみも!
使い始めてたった1週間ですが、感激しました。現品を買ってしばらく使い続けようと思います。
20代前半
トライアルセットを使い切りました。確かに、ニキビ跡が薄くなっています。
ただ、美容液は少しピリピリ、クリームは少し保湿が足りなさそう。でも、化粧水はリピです。
20代後半
1週間試してみての感想です。
お肌の調子が良くなっています。目立っていたあのニキビ跡が・・・
私は特に保湿クリームが気に入りました。さらっとしているのに潤いが続きます。
トライアルセットのレビュー及び詳細は、こちらをご覧ください!
アンプルールの「ラグジュアリーホワイト」は、ドクターズコスメとして皮膚科医師によって開発された、人気の美白化粧品。
もちろん、ニキビ跡の色素沈着対策用としてもOK!「保湿力」に加え強力な美白成分で、気になるニキビ跡やシミに効果的にアプローチしていきます。
ラグジュアリーホワイトの特徴の一つが、美白に有効な成分の「ハイドロキノン」を含んでいること。
このハイドロキノンが、ニキビ跡やシミができるのを防ぐだけではなく、できてしまったニキビ跡やシミにもアプローチ。目立たないようにする作用が認められておりますので、スポットのニキビ跡・シミ対策に効果的!
口コミ:
30代前半
ニキビ跡のシミには美白美容液が良いと聞いて、アンプルールのラクジュアリーホワイト「コンセントレートHQ110」を使い始めました。
スポットで使え、軟膏みたいなテクスチャーなので、液垂れしません。
使い始めて2ヶ月程経ちますが、だいぶ薄くなってきたような気がします。
30代前半
洗顔後、気になるニキビ跡に、米粒くらいを塗っています。すっとなじんでベタつきがありません。使い心地がいいので、しばらく使ってみます。
20代後半
半年ほど使っています。ニキビ跡の色素沈着に塗り込んでいます。即効性はありませんが、じわじわって感じで薄くなってきているようです。
20代前半
トライアルセットを使ってニキビ跡に使ってみたところ、いい感じだったので、本品の「コンセントレートHQ110」を購入。
細々と塗るより、ワンプッシュをひと部分に塗り込む方が良いみたいです。
まず、トライアルセットで試してみるのもおすすめです!
トライアルセットの詳細は、こちらをご覧ください!
Cマックスローションは、
- ニキビ跡の赤みや色素沈着でお悩みの方
- 毛穴の開きでお悩みの方
- 皮脂やテカリでお悩みの方
等におすすめしたいビタミンC誘導体化粧水です。
ニキビ跡の赤みや色素沈着、凹凸毛穴のケア成分として、ビタミンC誘導体に着目しています。
ビタミンC誘導体には幾つかの種類がありますが、Cマックスローションで配合されているのは、「リン酸アスコルビルMg」と呼ばれるもの。これは、皮膚学会でもっとも効果を報告されているビタミンC誘導体です。
しかも、配合率6%と高濃度で、医療現場やエステサロン等で使用されている5~7%のもの(一般的には、約1%程度)と同等の濃度なので、肌のキメ、透明感をしっかり感じることができます。
ビタミンC誘導体以外にも
- 毛穴詰まりを防ぐビタミンA
- お肌の修復を高めるビタミンB5
- 凹凸を引き締めるローズマリーエキス
など、美肌成分を多数配合。
ネット上の口コミサイトでも高評価のニキビ跡ケア化粧水です。
全成分:こちらをご覧ください。
口コミ:
20代後半
ニキビ跡の効果には感動しました。
赤ニキビが2つ出来てしまい、その後ちょっと目立ってしまうほどのニキビ跡になりました。
そこで、こちらのCマックスローションを使い続けていくと、よーく見ないとわからない位に。
今は、手放せずにいます。
30代後半
最近、特にニキビが出来やすくなり、こちらを購入しました。
テクスチャーはさらっとしています。保湿力も感じました。
1ヶ月程使ってみましたが、特に酷かったニキビ跡にも変化が見えてきています。
20代前半
今まで色々なニキビケア商品を使ってきましたが、満足できるものがなく、今回、こちらのCマックスローションを使ってみることにしたのですが…
使い始めて1年が経過しますが、お肌がつるんと滑らかになって化粧くずれしにくくなりました。
C-マックスローションの口コミや詳細は、こちら。
- 「このプラチナVCセラムがニキビ跡の色素沈着にも良い!」と口コミでも大好評。
- 普通のビタミンCの200倍の効果があるVC200を配合。透明感を実感して下さい。
- VC200以外にも、プラチナナノコロイド(抗酸化物質)や先進ペプチドTGP(コラーゲン生成を促す)など、あらゆるシミに徹底アプローチ。
- 無香料・無着色、パラベン・アルコール・石油系界面活性剤・鉱物油フリー。お肌に優しい無添加処方だから、敏感肌の方にも使えます。
全成分:
水、グリセリン、BG、白金、プラセンタエキス、イソステアリルアスコルビルリン酸2Na、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、アスコルビルリン酸Na、α-アルブチン、オリゴペプチド-34、ヒアルロン酸Na、紅藻エキス、褐藻エキス、緑藻エキス、メリアアザジラクタ葉エキス、セイヨウオオバコ種子エキス、カミツレ花エキス、ニンファエアアルバ花エキス、オウゴンエキス、加水分解アルギン、ウンデシレノイルフェニルアラニン、レシチン、ダイズ油、1,2-ヘキサンジオール、システイニルプロアントシアニジンオリゴマー、水酸化Na、クエン酸Na、オレイン酸Na、アルギン酸Na、ポリ-γ-グルタミン酸Na、パルミトイルプロリンNa、ポリアクリル酸Na、キトサン、ナイアシンアミド、セテアリルグルコシド、ヒドロキシエチルセルロース、カラギーナン、PVP、DPG、EDTA、フェノキシエタノール
プラチナVCセラムの口コミ:
40代前半
既に5本は使用していますが、気がついたら頬のニキビ跡も気にならないくらいに落ち着きました。
顔のくすみも気にならなくなっています。
20代後半
3本目の使用になりますが、おかげでニキビの後のケアも順調です。
お肌もくすみにくくなったようです。
30代後半
ソバカスができやすい体質で、特に最近は顕著でした。
こちらの美容液を使い初めて半分ぐらいを使い切ったあたりから、そのソバカスがファンデでカバーできるようになりました。
価格:
VCローション、VCセラム、VCミルクがセットになったスターターセットで、まず7日間のお試しをしてみましょう。
・1,080円(税込、送料無料)
・返金保証も付いています。
プラチナVCセラムの公式サイトは、こちら。
赤らみ、色素沈着、黒ずみ、凸凹肌といったニキビ跡の肌荒れのケア。
パルクレールの回答が、
- パルクレール美容液
- パルクレール カラーコントロール
です!
◆パルクレール美容液
この美容液(医薬部外品)は、
- プラセンタ
- グリチルリチン酸ジカリウム
といった有効成分を高濃度に配合。W有効成分で徹底ケアしてくれます。
さらに、このパルクレール美容液には、厳選3種類の高品質ヒアルロン酸も含まれており、しっかり保湿して保護してくれますよ!
他にも、美容成分をたっぷり配合!
これらの美肌成分が、角質層の隅々まで浸透。あらゆる角度からニキビ跡のお肌の悩みにアプローチしていきます。
◆パルクレール カラーコントロール
朝と夜は、上記のパルクレール美容液を使ってしっかりニキビ後の肌荒れをケア!
では、昼間はどうするの?
という素朴な疑問に応えてくれるのが、このパルクレールのカラーコントロール。
日中、肌のケアをしながらメイクアップ効果でニキビ跡を消してくれるという優れものなんです。
全成分:こちらをご覧ください。
口コミ:
20代後半
こちらのパルクレール美容液を使い続けて2ヶ月が経ちます。
お蔭で、ニキビの後のケアは順調です。まだ、完全とは言い切れませんが、ここまでになってくれただけでも有り難いです。
しばらく使い続けてみようと思います。
30代前半
この美容液に出会うまでは、いろんなスキンケアを試してきましたが、ニキビは一向に改善されませんでした。でも、今回のように効果がはっきりわかったのは、パルクレール美容液が初めてです。
25代後半
ニキビとその跡が両頬に出来てしまって、今まで色々なニキビケア用品を試すも効果が感じられず困っていました。
そんな時出会ったのが、こちらのパルクレール美容液。
1ヶ月ほど使い続けてみたら、小さなニキビ跡が殆どわからなくなって来ました。
それに、ファンデがよれなくなって、使いやすくなって来たような気がします。
もう少し使い続けてみます。
パルクレール美容液の詳細及びレビューは、こちら。
VCシリーズに含まれる最新型ビタミンC誘導体の「VC200」は、浸透力が違う!ビタミンCへの変換もより効果的。
出来てしまったニキビやニキビ跡(赤み、色素沈着)を集中ケアします。
シーボディのVCシリーズは、
- 薬用VCフォーマーは、おとなニキビや思春期ニキビにおすすめの洗顔フォーマーです。
- VCローションで、ビタミンCのVC200をスッーと浸透させてください。過剰な皮脂分泌をコントロールします。
- 薬用VCエッセンスに含まれる薬用成分が、症状をおさえます。
- VCビタール(VC200配合)が、うるおう滑らか肌にします。ニキビ跡の凹凸にもおすすめです。
で構成されています。
スターターキット「ローション(20ml)、薬用エッセンス(8ml)、VCビタール(2g x 7)で、まずはお試し。
最初から、本気でニキビケアに取り組んでみたいという方には、薬用VCフォーマー(1ヶ月分)と上記のVCスターターセットがセットになったお試しセットもあります。
全成分:こちらをご覧ください。
口コミ:
30代前半
VC200のスターターセットで効果を感じたので、ローションとクリームを購入しました。
出来たニキビとニキビ跡に効果を感じました。
しかし、残念がらニキビを出来にくくするという予防の効果は感じませんでした。
30代後半
トライアルセットが好感触だったので、ローションを購入しました。
これだけでは保湿力が弱いので、数回重ね付けをした後に他の保湿系ローションを重ねて使っています。
おかげで、肌はもっちり。ニキビだけでなく、お肌も引き締まってきたように感じます。
でも、ちょっとお高いですね。
シーボディVC200のレビュー及び詳細は、こちら。
リプロスキンの回答は、
- 独自の浸透力向上の独自テクノロジー「ナノ B テクノロジー3.0」
- W有効成分(グリチルリチン酸ジカリウム、プラセンタエキス)
の2つにあるようです。
ニキビ後の赤みや色素沈着、紫色・茶色になったシミに有効に働きかけるには、有効成分をしっかりとお肌に届けること。
そのためのキーとなるのが、浸透力です。
リプロスキンでは、「ナノ B テクノロジー3.0」と呼ばれているテクノロジーが、がその浸透力を高めています。
次に疑問として浮かび上がって来るのが、その有効成分って何?ということ。
このリプロスキンでは、
- グリチルリチン酸ジカリウム
- プラセンタエキス
の2つの有効成分が、上記の浸透テクノロジーの助けを借りて、肌の奥まで届くようになったのです。
ほかにも、このリプロスキンは、
- ノンコメドジェニックテスト済み
(化粧品の原料をチェックして、コメド(初期ニキビ)を誘発しにくいという証明をするための試験) - 厚生労働省認可の医薬部外品
であるため、安心してお使い頂けますよ!
全成分:こちらをご覧ください。
口コミ:
20代前半
私の肌には、とても合ってます。
こちらのリプロスキンを使う使わないで、肌の調子が全然違います。
使っていくたびに、肌質が良くなっていくような気がしています。
20代前半
半年ほど使い続けています。
お蔭でニキビ跡はかなり薄くなりました。でも、クレーターはまだ良くなっていません。クレーターの効果に期待してはいけないのかも。
リプロスキンの詳細及びレビューは、こちら。
薬局でも買えるプチプラ市販ニキビ跡ケアの美白化粧水
まずは、近くの薬局やドラッグストアでも買える市販プチプラの美白化粧水から試してみたい、という方におすすめの商品をご紹介しましょう。
ニキビ跡の色素沈着の改善におすすめです。
楽天ショップやアマゾンでも購入できます。
ネット通販で購入なニキビ跡化粧水5選
順位 | 商品名 | メーカー名 |
No.1 | 白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水 | ロート製薬 |
No.2 | ロゼベ プラセンタモイスチュアローション | (株)WHD |
No.3 | なめらか本舗 薬用美白化粧水 | 常盤薬品工業 |
No.4 | ハトムギ化粧水 | ナチュリエ |
No.5 | 素肌しずく ビタミンC化粧水 | アサヒグループ食品 |
メラニンの生成を抑え、シミやソバカスを予防する医薬部外品の美白化粧水。ニキビ跡の色素沈着のケアにも使えます。
独自の浸透技術で、有効成分であるホワイトトラネキサム酸を肌深くの細胞なまで浸透させます。
ナノ化ヒアルロン酸、ヒアルロン酸、ビタミンC誘導体、ビタミンEといった潤い成分もしっかり配合しています。
内容量/参考価格:170mL/オープン価格
全成分:
【有効成分】
トラネキサム酸(ホワイトトラネキサム酸)
【その他の成分】
ビタミンCリン酸Mg、ビタミンE、加水分解ヒアルロン酸(ナノ化ヒアルロン酸)、ヒアルロン酸Na-2、DPG、BG、ジグリセリン、濃グリセリン、水酸化大豆リン脂質、PEG-8、PEG(30)、ラウリン酸POE(20)ソルビタン、VP・スチレン共重合体エマルション、無水クエン酸、パラベン
口コミ:
30代後半
美白化粧品って結構刺激のある物が多いようですが、こちらは大丈夫でした。
まだ使い始めて1週間程度ですが、ちょっとトーンがアップしたかな!?
30代前半
使い始めてまだ1週間ほどですが、新しいソバカスが薄くなっています。古い濃いソバカスは、若干ですが薄くなってきたという感じですが…
しばらく使い続けてみます。
20代後半
トラネキサム酸配合の美白化粧水というところに惹かれて購入しました。
今、使い始めて2ヶ月ほどですが、新しいシミやそばかすは出来ていません。
20代後半
トラネクサム酸が入って700円程度の価格だったので、購入しました。
使い始めて2本めに入るところですが、まだ、美白の効果は実感できていません。
20代前半
5ヶ月位使い続けてみましたが、美白効果はまだ実感できていません。
amazonの詳細情報は、こちら。
有効成分のプラセンタエキス、アラントインがシミ、ソバカス、ニキビを防ぎます。
パラベンや合成香料・合成着色料など、肌にストレスとなる19の成分不使用。敏感肌の方も使えます。
アロエエキス等の保湿成分たっぷり。ローズ水・ローズオイルも配合。肌に潤いを与えるとともに天然の香りで癒やしてくれます。
内容量/参考価格:150mL/1,296円(税込)
全成分:
【有効成分】
アラントイン、プラセンタエキス
【その他の成分】
精製水、1,3-ブチレングリコール、エタノール、濃グリセリン、ローズ水、DL-アラニン、DL-ピロリドンカルボン酸ナトリウム液、アロ エエキス(2)、モノラウリン酸ポリオキシエチレンソルビタン(20E.O.)、クエン酸ナトリウム、無水クエン酸、ヒドロキシエタンジホスホン酸液、フェノ キシエタノール、香料
さっぱりタイプの口コミ:
40代前半
現在、3本目を使い切りました。
このお値段なのに、肌のキメ、くすみ、トーン、いずれもアップしています。
30代前半
コスパ最高です。
乾燥肌には、もう少ししっとり感が欲しいですが、夏はバシャバシャ使えます。
20代後半
さらっとし過ぎでは?もう少しとろみがあると塗りやすいと思います。
20代後半
2本目を使っています。
残念ながら、ニキビ跡にはあまり改善がみられません。3本目のリピは無いです。
さっぱりタイプ:amazonの詳細情報は、こちら。
しっとりタイプ:amazonの詳細情報は、こちら。
美白成分のアルブチンと保湿成分の豆乳発酵液で透明感のある潤い肌へ!
独自の浸透技術で美容成分を肌の奥までスーッと浸透させます。
無香料・無着色・無鉱物油・アレルギーテスト実施済。お肌に優しい化粧水です。
内容量/参考価格:200mL/1,080円(税込)
全成分:
【有効成分】
アルブチン
【その他の成分】
水、エタノール、濃グリセリン、BG、豆乳発酵液、ダイズエキス、油溶性甘草エキス(2)、乳酸ナトリウム液、ポリエチレングリコール4000、DL-PCA・Na液、DPG、γ-グルタミン酸ポリペプチド、クエン酸、クエン酸Na、ショ糖脂肪酸エステル、トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、フェノキシエタノール、パラベン
口コミ:
40代後半
使い始めて1ヶ月ほど。くすみが薄くなってきたような気がします。
こちらの化粧水を塗ったあと今までの化粧水と乳液を塗るようにしていますが、大人ニキビ含めてお肌が落ち着いてきています。
20代後半
使い始めたばかりですが、サッパリなのに潤いはしっかり感じることが出来ます。
コスパが良いのでお気に入りです。
20代前半
1年ほど使い続けています。
まず、ニキビが出来にくくなりました。それと、以前の使い始める前と比べると肌のトーンがアップしたように感じます。
20代後半
使用して1ヶ月ほどですが、美白効果はまだそこまで感じていません。
さっぱりのつけ心地、浸透している感じはします。
amazonの詳細情報は、こちら。
このハトムギ化粧水でニキビ肌やニキビ跡のポイントとなる成分が、ハトムギエキスとグリチルリチン酸ジカリウム。
ハトムギエキスは、生薬のハトムギの種子から抽出された成分で、この中にはビタミンB2とビタミンEが豊富に含まれています。
ビタミンB2は、脂質を分解することで脂っぽい肌を防ぐと同時に、お肌の新陳代謝にも深く関わる成分であることから「美肌ビタミン」「皮膚や粘膜のビタミン」とも呼ばれています。美肌には欠かせない成分です。
ビタミンEは、活性酸素を抑える抗酸化作用に優れた成分。血行促進の効果もあり、角化異常の発生や色素沈着を防ぐのにも役立ち、お肌のターンオーバーを整えたりして健康的なお肌へと導いてくれる成分です。
グリチルリチン酸ジカリウムは、炎症効果を抑えてくれる働きがあります。
このようにハトムギエキスは、肌荒れのないなめらかなお肌を保ってくれます。
また、このハトムギ化粧水は、低刺激性でお肌に優しく、安心してお使いいただけます。内容量も500ml仕様だから、毎日たっぷり使えるのもうれしいですね。
内容量/参考価格:500mL/702円(税込)
全成分:
水、DPG、BG、グリセリン、ハトムギエキス、グリチルリチン酸2K、(スチレン/アクリレーツ)コポリマー、エタノール、クエン酸、クエン酸Na、メチルパラベン、プロピルパラベン
口コミ:
20代後半
ニキビやニキビ跡が気になっていたのでネットで検索。こちらの商品の口コミが良かったので購入してみました。
お値段が安いので、パシャパシャ気兼ねなく使えるところは良いですね。
テクスチャーはかなりさっぱり。保湿力はイマイチかな。冬場の乾燥の季節にはおすすめできません。
20代後半
私は、頬のニキビがひどくいろいろ調べているうちにこちらの化粧水をみつけました。
まず、手で塗りその後顔に手を当ててこちらの化粧水を浸透させます。その後乳液を塗るという方法で2日ほど試してみたのですが、頬のニキビが薄くなってきたように感じています。
20代前半
ニキビを何とかしたいと思い、評判の良かったこちらの化粧水を購入してみました。
テクスチャーは、さっぱりでベタベタしません。コスパも良いしニオイも特にきになりません。
でも、ニキビには残念ながら効果は見られませんでした。
amazonの詳細情報は、こちら。
保湿型ビタミンCと透過型ビタミンCという2種類のビタミンC誘導体が入った化粧水です。
ほかにもヒアルロン酸やツバメの巣エキス、コラーゲン、プラセンタといった計12種類の美肌対策成分も配合されて、お肌の潤いと透明感をサポートするプチプラ化粧水です。
下記成分表には、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Naと記載されていますが、これがビタミンC誘導体。皮脂や炎症を抑え、ニキビ跡の色素沈着にも効果的な成分です。
また、保湿成分もたっぷりですね。
内容量/参考価格:200mL/1,058円(税込)
全成分:
水、グリセリン、BG、ジグリセリン、(PEG-240/デシルテトラデセス-20/HDI)コポリマー、グリセリルアスコルビン酸、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、プラセンタエキス、セラミド2、加水分解ヒアルロン酸、加水分解ヒアルロン酸アルキル(C12-13)グリセリル、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、ユビキノン、加水分解アナツバメ巣エキス、ノイバラ果実エキス、ワレモコウエキス、キハダ樹皮エキス、PEG-400、PEG-32、PPG-4セテス-20、スクロース、エチルヘキシルグリセリン、クエン酸Na、クエン酸、DPG、PVP、アルギン酸Na、エタノール、フェノキシエタノール、メチルパラベン、水添レシチン
口コミ:
20代後半
ニキビを何とかしたいと思い、ビタミンC誘導体を含んだプチプラなニキビ化粧水を探していたところ、こちらの商品に出会いました。
結論から言うと、いい感じです。
浸透には少し時間がかかるようなので、スキンケア方法を工夫する(例えばハンドプレスなど)と良いかなと思います。
30代前半
日焼けしてシミが気になったので、ビタミンC誘導体配合のこちらの商品が良いと思って使ってみました。
とろみがあって伸びがよく、ニオイも気になりません。
ただ、使用後にベタツキ感がありますので、夏には向いてないかなと…
冬に使ってみたら、なかなかいい感じ。乾燥の季節には良いです!
肝心のシミへの効果ですが、まだわかりません。
amazonの詳細情報は、こちら。
イオン導入って何?
「イオン導入器」という機器をご存知でしょうか?
ビタミンC誘導体などを含んだ美容液をこのイオン導入器を使って浸透させる方法で、ニキビ跡のケアにおすすめしたい方法です。
エステサロンなどでは既にお馴染みの美容効果の高い器具ですが、最近では、家庭用の超音波美顔器の一つの機能としてもサポートされています。
マイナスに帯電している美肌成分をマイナスの力を利用して、角層の奥深く送り届ける訳ですが、次のような方法を用いて、より浸透力を高めているんですね。
- 毛穴の奥に詰まってしまった皮脂等の汚れは、マイナスに帯電していますが、これをイオン導入器が発生させるプラスの力で吸着するというもの(クレンジング)。
- またイオン導入機能をもった最近の超音波美顔器には、美容成分を角層の隅々まで送り届けてくれる機能もあります(イオン導出)。
- 人の肌はバリア機能が働いているので、普段のケアでは美容成分が浸透しにくい面があるところを、イオンの反発する力によってお肌の奥まで浸透させます。
このように、いろいろな機能を持った超音波美顔器でおすすめしたいのが、ツインエレナイザーPRO2。
特徴
1.ツインエレナイザーPRO2は、次の3つの機能を持っています。
- イオンクレンジング:手では落とせない奥の皮脂汚れまで吸着除去します。
- 超音波とイオンのツイン導入:美肌成分を、手で塗布するより170倍浸透させることが出来ます。
- 高周波と超音波のツインリフトで肌を温めて引き締めて上げます。
2.原液・美容液・化粧水・美顔器ジェルが用意されています。
ビタミンC誘導体をエステサロン並の5%も配合した美容液や、保湿引き締めを行う時に使用する美顔器ジェルなど、ニキビ跡のケアには欠かせないアイテムが揃っています。
もちろん、既にお持ちの美容液やジェルなどもお使いいただけますよ!
このように、ツインエレナイザーPRO2のは、何と言ってもクレンジング力と美肌成分の浸透力が凄いこと!
そして、ビタミンC誘導体などを含んだ美容液をイオンの力で浸透させるので、ニキビ跡のケアにもお使いいただけます。
ご注意)
ニキビができて敏感になっている時の使用は控えましょう。詳細は、こちら。
ツインエレナイザーPRO2の公式ページは、こちら!
ニキビ跡を改善する
ニキビが出来る原因とその改善策として、よく言われているのが、
- 偏った食事
- 生活習慣の乱れ
- 睡眠不足
- ストレス
ニキビ跡の原因と対策についても、同様のことが言えます。
参考記事:
⇛ ニキビを何とかしたい!ニキビができる原因とすぐできる対策5選
ここでは少し視点を変えて、ちょっと気になる活性酸素と紫外線についてご紹介していきましょう。
活性酸素
酸素言えば、私達が生きていくためには欠かせないもの。
ところが、体内に入った酸素には善玉と悪玉があり、悪玉の活性酸素が私達の体内で色々な悪さをします。
鉄は酸素によって錆びますが、悪玉であるこの活性酸素が、ニキビの発症や進行、そしてニキビ跡の形成に深く関わっていることが明らかになってきました。
毛穴に詰まってしまった皮脂は、この活性酸素によって酸化されてニキビが発症します。コメドが発症を起こしニキビを悪化させる原因もこの活性酸素なのです。
紫外線は美容の大敵
シミやくすみの原因となっている紫外線。お肌を紫外線から守るために、今では、様々なUVケア商品が販売されています。
ところが、この紫外線が活性酸素を発生させてしまうということをご存知でしょうか?
そして、この活性酸素によって皮膚が酸化されてしまい、ニキビをはじめとする様々な肌トラブルを起こしてしまうのです。
ニキビをはじめとする肌トラブルをできるだけ防ぐには、もちろんUVケアを充分に施すことがとても重要です。
加えて、体内の活性酸素を減らす対策も、日頃から心掛けて置くことが、美肌への近道と言えるでしょう。